ワタミの宅食 配達時間

ワタミの宅食 配達時間は何時ころ?

更新日:

 

ワタミの宅食配達時間

ワタミ宅食のお弁当配達時間は何時頃なのでしょうか?

 

今回ワタミの宅食を注文するにあたって、以下の要望を伝えました。

夕飯で食べたいので、なるべく遅くに配達してほしい。

夕ご飯に食べたいので、出来れば17時頃の配達がいいかなぁ~なんて思っていたのですが、実際に配達されてきた時間はお昼の12時過ぎでした。

配達時間については、まごころスタッフさんとの打ち合わせの時に

  • 12時ごろの配達になる。

と伝えられていました。遅くに配達しない理由は「工場で朝一斉に作られているから」だそうです。

 

配達時間がお昼ごろの理由。

ワタミの宅食のお弁当は、配達される日の早朝に工場で一斉に作られるそう。そして出来たお弁当はすぐ各営業所に運ばれ、まごころスタッフさんが配達してくれる仕組み。

なので早く配達されても遅く配達されてもお弁当の「作られた時間帯は同じ」。配達時間とお弁当の新鮮さは関係がないとの事です。

それならむしろ早めに配達してもらってもいいかな…という事で、12時配達でお願いしますという流れになりました。

 

時間調整できることもある。

ちなみにどうしても指定の時間に配達してほしい!との要望には応えてくれるのでしょうか?

ワタミの宅食まごころスタッフ求人募集を見てみると、自分の好きな時間に働けると書いてあります。そして、以下のような文面も。

宅配の仕事が未経験でも、「まごころスタッフ」はできますか?

宅配の仕事が未経験で「まごころスタッフ」を始めたという方は多くいます。自分の乗り慣れた車で、地元のルートで毎日お届けするので道はすぐに覚えられますし、心配ありません。17時までにお届けができれば時間制限、拘束はありませんので、ご自身のペースでゆっくりお届けしていただくこともできます。

17時までにお届けできればOK

恐らく午前~17時までの時間帯が決められた配達時間となっていると思われます。なので、どうしてもこの時間に配達してほしい!という方は相談してみるものいいかもしれません。

 

まごころスタッフさん次第な面も。

私の個人的な感想ですが、恐らく配達時間は「担当まごころスタッフさん」次第だと思います。私の担当スタッフさんは、午前中に配達を終わらせたい派のようで、12時を推してきます(笑)

多分違う地区に住んでいたら、そこの地区担当スタッフさんの都合の良い時間に配達されるんだろうなと。

 

見守り目的の場合は要相談です。

私の場合は、とりあえずお弁当が配達されてくればいいのでOKですが、お年寄りの見守り(安否確認)が目的の方で、どうしても指定の時間に配達してほしい!という方は、お弁当を注文する際に相談することをおすすめします。

 

見守り重視の方

宅配を見守り重視にされている方は、安否確認サービスが充実している業者もあります。

 

パルシステム

見守り安心サービス…利用料無料。

  • 安心メールサービス
  • 緊急通報サービス

資料請求⇒生協の宅配パルシステム

 

生協の宅配「おうちコープ」

地域見守り活動…利用料無料。

  • 毎週(夕食宅配では週3~5日)同じ時間帯に見守り確認。
  • 見守りメールサービス

資料請求⇒資料請求(サンプル&カタログプレゼント)

 

まとめ。

ワタミの宅食のお弁当配達時間帯は

  • 午前中~17時
  • まごころスタッフさん次第

が答えとなっています。

融通の利くスタッフさんに当たるとラッキーですね。

まずは相談することをおすすめします。

またネット注文からですと、要望欄があり希望を書きやすくなっています。

是非お試しください。「ワタミの宅食」

-ワタミの宅食, 配達時間
-, ,

Copyright© ワタミの宅食 評判&口コミblog , 2023 All Rights Reserved.